✤中医学 【プチ中医学】ジメジメくんとはおさらば!そんな時にはコレを食べよう。 今日の神戸は湿度がえらいことになってますねー 雨が降ったし暑いしなかなか不快指数が高いです。 こんな時はこれ食べよう。 そう、麻婆豆腐丼です。 我が家ではレトルトではなく自分で作るんですが トマトを入れると美味しさ100倍ですよ(言いすぎ)... 2013.08.23 ✤中医学
✤こころ・スピリチュアル ギャン泣きする子にヒーリング。そして、息子の言葉から学んだこと こんにちはー パン長です。 先日家族でプールに行ってきました。 流れるプール気に入ったようです! わ~!!! 2歳児の谷間がっ!!! 誰が面堂終太郎やねん!! これが本物。 誰がバニー部やねん!! 知らんか・・・ ラーメンズのバニー部ってコ... 2013.07.29 ✤こころ・スピリチュアル
✤中医学 3分あれば作れます。豆乳の中華すーぷ。 こんにちはー パン長です。 週末のK-POP韓国料理会の買出しに行ったら 市場で生のライチが売ってました!やったーラッキー♪ ということで早速買って食べました。 いや~美味美味。 これで100円て…安すぎるやんかいさ!! 3分で滋陰 さて、... 2013.07.17 ✤中医学
✤中医学 ぎっくり腰に推拿で対応する時はこうします。 こんにちはー パン長です。 今月21日はK鍋会だよー。 料理会っていうと作るところからみんなで参加して、一緒に食べるってのが普通なんですけど このパーティーは毎回、人がたくさん来ていただけてますので 料理を食べるだけの人(←まぁ基本男子はそ... 2013.07.05 ✤中医学
✤中医学 松葉は簡単に手に入るお薬です。解毒だけじゃなく婦人科や心、肺にもね。 こんにちはー パン長です。 まだまだ梅雨ですが うちの周りではそろそろ向日葵が元気に咲いてます♪ 玄関に活けてみたよ♪ 花器がカッコいいでしょ? さて、今日は昨日の記事にもチラッと書いた松葉についてです。 松の葉っぱは昔から薬みたいな感じで... 2013.06.26 ✤中医学