✤中医学

✤中医学

春はなぜ眠い?中医学で解説

春って眠いよね~ それには深いわけがあるので解説しよう Photo by Pixabay on Pexels.com 毎日眠いですね春眠暁を覚えずと言いますがなんでこんなに眠いんでしょう?現代医学で言うと自律神経のスイッチがうまく働かなくな...
✤コースの説明とか

信じられますか?圧は弱ければ弱いほど良い。と言う話。

身体はエネルギーそのものなので 「チカラにまかせた」やり方は そもそも人間には適してないはずなんです。
✤おしらせ

推拿の極意は気と意念。6月の講座のごあんない。

パン長ですこんにちは。 神戸三宮で推拿・占い・ヒーリングなどを用いて、あなたの苦しみを取り除くお手伝いをしています。 さて、リクエストがございましたので6月に「推拿1day講座」開講しまーす。 ブログにはスピっぽいこととか心の事ばっかり書い...
✤パン長の雑記

「令和」を陰陽五行で。世界がどうシフトしていくのかなんとなく見えてきます。

なんかそれがすごく象徴的で しかも 中医学のベースにもなっている東洋思想「陰陽五行」とも とてもリンクするところがあったので なんとなくそんなことを書いてみようかと思います。
✤中医学

【教えてパン長】イライラすると傷つくのはどこですか?

パンダ整体院では「陰陽五行講座」っていう中医学のお勉強会みたいな講座があるんですけど知ってました?? 受講生のみなさんは それぞれの日常の中でおこる様々な事を 陰陽五行っていう古代の東洋哲学や そこから派生した中医学の知恵を身に着ける事で 今まで気がつかなかった意味を理解していく事ができるようになります