シミとかクマとかくすみとか…お肌の状態と血のはなし

こんにちはーパン長です。
神戸三宮で推拿・占い・ヒーリングなどを用いて、あなたの苦しみを取り除くお手伝いをしています

こないだからシリーズ連載してます。
血のおはなし。

第一回目では
子宮筋腫とか生理痛とかは瘀血(おけつ)が原因の一つですよー
って話をしました。

2回目では
血の道っていう女子独特の病態があって
それは瘀血がえらい悪さしてて引き起こされますよ
という話でしたね~

今日は

瘀血は美容面にも影響が出てくるから
ほんとかんべんしてほしい!

っていう話でもしてみようかと思います。

瘀血っていったいなんなのさ

あ、いままで何回も「瘀血(おけつ)」って言ってきましたけど
瘀血ってなんやねん!ですよね(笑)

まぁ、くわしくは授業の時に説明するとして
簡単に言うと「ドロドロ血」みたいな感じです。

ぼくは「うんこみたいな血」が流れてるって授業では説明したりしてますが、
うんこみたいな血ってほんと汚い言葉ですね(笑)
でも瘀血のイメージが伝わりやすいんじゃないかと(笑)

さて、
この瘀血。
女子にとっては大敵です。

だって、
シミとかそばかすとかクマとか
そいういうの全部「瘀血」なんですから!

美容の大敵
女子の天敵!

そう!
それが瘀血です。

あと、
瘀血の人は体重が重いことが多いんです。
太っているっていうケースもありますけど
そういうんじゃなくて、
見た目細いのに、そのわりに体重が結構ある、、、
っていう方は瘀血の恐れありです。

それとそれと、
瘀血+痰飲(たんいん)のコンボ状態の場合はですね、、、
体臭が目立つことがあります。
便秘になっている方も多いですしね。
おなかが常に重いとか痛いとかってこともありますし、
筋腫にもなりやすいし
癌にもなりやすいです。

生理の状態を毎回どれくらい観察されているかは分かりませんが
経血とかうんちとかおしっことか
ちゃんと毎回観察しましょうね♪
体からのメッセージがいっぱい詰まってますよ。

生理時に
レバーみたいなドロッとした血が出る人いてますよね。
これは正常な状態ではありません。
瘀血のあらわれなんす。それ。

健康状態の体の場合は
そういう経血にはならないんですが
なかには
「初潮の時からずっとレバー状の血塊がでてるから
これが普通だと思っていました。」
という方もおられます。

そして、
そういう方の生理痛は重かったり激しかったりすることが多いみたいです。

「もう怖いから早く対処方教えてよ~!」

って言われそうなので瘀血の対策をまとめた動画を貼っておきます♪

あと、動画では紹介してないけど
女子は下腹部を絶対に冷やさないようにしましょう。
瘀血タイプの人は特に。
ホットパック的な、「あずきのちから」とかそういうのあるじゃないですか?
あれでおへその下を温めるのはとっても効果的です。
寝る前に温めてからぐっすり寝るのもいいですよ。

とまぁ、こんな感じです。
では、次回は

「瘀血体質になりやすい女子ってどんな女子?」

みたいな感じで書いてみようかなー

予約バナー_03

◎パンダ整体院の理念◎

パンダ整体院は
中国伝統医学の推拿(すいな)や
シータヒーリング、占いなどのメンタルケアを中心とした施術を通じて
術者とお客様が信頼関係を築き
定期健診のように来院できる整体院を目指します。

タイトルとURLをコピーしました