瞑想とデザイン。精神養生は中医学でも重視しています。

✤中医学

こんにちはー
パン長です。

最近アメリカではゼンタングルなるものが流行っているそうです。
⇒ 新感覚パターンアート【ゼンタングル】でストレス軽減

「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、簡単なパターンを繰り返し描くだけで緻密なアート作品を完成させることができます。ヨガや瞑想のように、日常生活で取り入れるリラクゼーションの方法としてアメリカで考案されました。

『Rick Roberts and Maria Thomas(リック・ロバーツ&マリア・トーマス)が開発した、今アメリカで大人気のアートで、誰でもペン1本を使い、簡単なパターンを繰り返し描くだけで、自由自在に様々な作品が完成するアート手法です。ゼンタングルはZen(禅)とTangle(絡まる)を合わせた造語で、「禅」の精神世界や哲学を取り入れて、一定のパターンを絡ませて描く手法という意味です。』

というものらしいです。
こんな感じの作品に仕上がるそうです。

zentangle

こないだお客様にメヘンディを施していた時に「ゼンタングルってのが流行ってるらしくて、メヘンディと似てて興味あるかな~?」と、教えていただきました。

メヘンディってのはインドの薬草「ヘナ」をつかってボディペイントをするおまじないです。
ヘナタタトゥーとも呼ばれています。

先日、女優の宮沢りえさんがおしゃれイズムに出演された時に
ヘナタトゥーをされててちょっと話題になっていたそうです。
一般的なメヘンディのトラッドな柄ではなくモダンな雰囲気でおしゃれですね♪

⇒ 宮沢りえがインドのヘナタトゥーをしておしゃれイズムに出演!キレイすぎる!本当に41歳か?

僕のメヘンディはとくにトラッドなパターンにこだわっているわけではないんですけど
まぁまぁベタな感じが多いです(笑)

DSC_3665

DSC_3595

DSC_3597

DSC_3627

DSC_3628

DSC_3660 (2)

DSC_3662 (2)

で、ここからが本題なんですけど

メヘンディもゼンタングルも
基本的には似たようなパターンを繰り返し描いていって
最終的にデザインが出来上がるという特徴があります。

どちらも、一見複雑に見えますが
作業そのものはそんなに難しくなくて
単純作業の繰りかえしなんです。

なので、長時間やってるとトランスに入ります。

人間は繰り返しのパターンによって瞑想状態になりやすいんですよ♪

写経や写仏などはまさにそれでしょう。
念仏を唱えるのもそうです。

塗り絵とかも無になれるのでいいですよね。

今日、お客さんと話してたら
「わたしは、いらいらすると延々とたこ焼きを焼き続ける」
とおっしゃってました(笑)

たしかに、たこ焼き焼く作業って無になれそうです♪

TakoyakiM0825.jpg
TakoyakiM0825“. Licensed under Public domain via ウィキメディア・コモンズ.

瞑想にしろ、メヘンディにしろ、たこ焼きにしろ
「無」という状態は非常にストレスケアに有効です。

過ぎた結果という「過去」に縛られず
どうなるかわからない「未来」に不安にならず
ただ、
今の瞬間にだけ生きている状態

こういう感覚になることで
体内ではさまざまなエネルギーが循環し始めます。
気が詰まっているといろんな病気になりやすいので
定期的に気をめぐらせる事が予防になるわけです。

推拿を受けて気血をめぐらせるのはもちろん良いですが
たまにはたこ焼き焼いてみたりゼンタングルしてみたりしてもいいかもしれませんね~♪

タイトルとURLをコピーしました